毎日外を走り回るようなスケジュール、ありますよね?
炎天下の中、自転車やバイクでの移動…もうこれは**水分補給が命!**
でも、
「ペットボトルだとぬるくなる…」
「すぐ飲める軽くてオシャレな水筒ってないの?」
「バッグに入るちょうどいいサイズがほしい!」
そんな声、同僚からもよく聞きます
そこで今回は、実際に現場で使える!
機能性・デザイン・コスパ◎なおすすめ水筒を3つ厳選してご紹介します✨
気になったらそのままチェックも可能ですよ🔍
選定基準はこちら!
現場の声を元に選んだポイントは以下の通り
- 保冷・保温が長持ちする
- 軽くて持ち運びやすい
- 飲みやすい設計(ワンタッチやストロータイプ)
- バッグに入るスマートなサイズ
- 手入れが簡単・衛生的
【1位】象印 ステンレスマグ(SM-WA48)
容量:480ml
サイズ:6.5×7×21.5cm
重さ:205g
おすすめポイント
- ワンタッチオープンで片手でも楽々!
- 保冷・保温どちらも最強!なんと6時間後も冷たいまま
- パーツが分解できてお手入れラクラク
- シンプルかつ上品なデザインで飽きない
スタッフの声:
「真夏の訪問後、バッグから取り出してすぐに冷たい水が飲めるのが嬉しい!帰社まで快適に過ごせました」
デメリット
- ワンタッチタイプなので、カバンに雑に入れると水漏れ注意!
→ ロック機能を忘れずにON!
【2位】Hydro Flask(ハイドロフラスク) スタンダードマウス 532ml
容量:532ml
重さ:340g
カラバリ:豊富でおしゃれ女子・男子に人気!
おすすめポイント
- アメリカ生まれのスタイリッシュ水筒
- 保冷最大24時間!訪問途中でもずっと冷たい
- ゴムコーティングされた持ちやすいボディ
- デザイン性高く、職場でも注目の的
スタッフの声:
「見た目に惚れて買ったけど、機能性も抜群!夏の自転車移動もこれでバッチリです」
デメリット
- ちょっと重い…長時間持ち歩く日はバッグの中で重さを感じるかも😅
→車移動や訪問件数が少なめの日に◎
【3位】サーモス(THERMOS)真空断熱ケータイマグ JNRシリーズ
容量:500ml
重さ:210g
ワンタッチ&ロック式
おすすめポイント
- 手軽に飲めるワンタッチタイプ
- サーモスらしい強力な保冷力
- 丸洗いOK!洗いやすく清潔
- 何よりコスパが最高!(2000円台〜)
スタッフの声:
「お昼のコンビニ休憩でも冷たさキープ!コスパ◎でリピ買いしてます🧃」
デメリット
- ワンタッチ部分の耐久性がやや低め(落下注意!)
→バッグにしっかり収納&予備パーツもチェック!
【まとめ】こんな方におすすめ!
- 自転車移動で汗だくになる方
- 外回りが多く、こまめな水分補給が必要な方
- 暑さ・脱水が心配な夏場の勤務に備えたい方
- バッグに入る軽量・コンパクトサイズがほしい方
【編集後記】水分補給は仕事の質に直結!
訪問先で倒れたら元も子もありませんよね💦
水分補給は「体調管理」の第一歩。
毎日のルーティンだからこそ、しっかり準備しておくことが大切です。
「どれが良いかわからない…」という方も、
今回ご紹介した3つからライフスタイルに合ったものを選んでみてくださいね♪