訪問看護・訪問リハの現場で毎日使うボールペン。
「どれを選んでも同じ」と思っていませんか?
実は、ボールペン1本が 「信頼」「効率」「安心」 を左右します。
にじまない記録は法的な証拠になり、スムーズな書き心地は患者さんの前での誠実さにつながり、携帯しやすい多色ペンは業務の効率を大きく上げてくれるのです。
この記事では、訪問看護師・訪問リハ職としての実体験をもとに、【訪問看護のボールペン選び三か条】を解説し、現場で本当に使えるおすすめのボールペンを厳選してご紹介します。
- 訪問看護の現場でボールペン選びが意外と大切な理由
- 【第一条】にじまない・消えないインクを選ぶべき理由
- 【第二条】立ったままでもスムーズに書ける書き心地が重要な理由
- 【第三条】清潔感・携帯性・多色対応が業務効率を高める理由
- 実際に現場で使えるおすすめのボールペン3選
- ボールペン選びが「仕事の質」と「信頼」に直結する理由
【第一条】命を預かる現場では「にじまない・消えない」インクを選ぶべし!
訪問看護では、日々の記録やバイタルの記載など、法的に残すべき記録が多くあります。そんなときに最も大事なのは、「インクの安定性・耐久性」。
ポイント
- 油性インクが基本。水に強く、滲みにくいため、カルテや訪問記録への記入にも最適。
- ゲルインクも書きやすさでは人気ですが、にじみやすく記録には不向きなことも。
- 書いた内容が「消えるボールペン(フリクションなど)」は記録用途ではNGです。公式文書や医療記録に使用するとトラブルになる可能性が高いため、私的メモ用にとどめてください。
実際の現場では
雨や汗、アルコール綿で滲んだ文字に「判別できない!」と焦る経験、ありませんか?
そうした失敗を避けるには、「にじみにくい・消えない」が鉄則なんです。
【第二条】立ったまま、急ぎながらでも「スムーズに書ける書き心地」が命
訪問先での記録は、立ったまま書くことも少なくありません。
また、次の訪問先へ急ぐ合間に車中で記録…なんて場面も多いのが現実。
そんな現場では、「すぐ書ける・すらすら書ける・途切れない」が超重要です。
ポイント
- 滑らかで速乾性のあるインクがベスト。にじみやすく遅乾性のものは避ける。
- ノック式が最適。キャップ式は片手で開けられず不便。
- 本体の太さは「指にフィットする程度」。細すぎても太すぎても長時間使いにくい。
- グリップ部に滑り止めがついていると疲れにくく、長時間書いても手が痛くなりにくい。
現場目線では
患者さんの前で記録をとるとき、ペン先が出ない・インクがかすれる…それだけで信頼感を損ねます。
ストレスフリーな書き味は「誠実さ」にもつながる大切な要素なんです。
【第三条】「清潔感」「携帯性」「多色対応」で業務効率UP!
訪問看護の現場では、身につけて使える道具であることも大きなポイント。
さらに、ボールペン1本で複数色が使えると、記録の分類や見直しもしやすくなります。
ポイント
- 白衣やユニフォームのポケットに挿しやすいクリップ付きが◎。
- 多色ボールペンは赤・黒・青の3色あれば十分。色で記録内容を整理できる。
- デザインは清潔感重視。シンプルで派手すぎないものがベター。
- 耐久性も大切。安価すぎるものは壊れやすく、訪問中に壊れてしまうと困ることも。
現場目線では
滑らかな書き心地・速乾性・持ちやすさ・高級感まで揃っていて、現場の相棒として長年愛用できることが大切です。
プロとしての「信頼」はボールペン1本からはじまる
訪問看護の現場では、「メモをとる」「記録を残す」という行為は、単なる事務作業ではありません。
患者さんやご家族の大切な健康情報を守る医療行為の一部です。
だからこそ、ペン1本の選び方ひとつで、仕事の質も信頼感も変わってきます。
まとめ:ボールペン選び三か条
三か条 | 内容 | なぜ大事か? |
---|---|---|
一条 | にじまない・消えないインクを選べ | 記録の信頼性、法的証拠にも関わるため |
二条 | スムーズに書ける快適さが命 | 立ったまま書く場面が多く、時間との戦いだから |
三条 | 清潔・多色・携帯しやすさを重視 | 記録を分かりやすく、業務効率化につながる |
この3つをおさえることで、現場のストレスが減り、患者さんとの信頼関係も自然と深まっていきます。
現場で毎日使える!安価&実用的な油性ボールペン
『パイロット 油性ボールペン スーパーグリップ G 0.7mm(黒)』


「とにかくたくさん書く」「失くしても安心」「でも書き心地は妥協したくない」
毎日使うからこそ、手頃な価格でしっかり書けるボールペンは現場の必需品。
この「スーパーグリップ G」は、医療や訪問看護の現場でも愛用者が多い人気商品です。
特徴ポイント
- スムーズな書き味でスラスラ書ける油性インク
- しっかり握れるラバーグリップで滑りにくい
- キャップ不要のノック式で片手でも操作しやすい
- 1本100円以下の価格帯(※まとめ買いでさらにお得!)
- 毎日気軽に使えるタフな1本!
訪問看護の現場におすすめの理由
- → 立ったままの記録でも滑らかに書ける
- → 患者様宅での記録にサッと取り出せるノック式
- → インク切れや紛失時も、低コストで気軽に補充・交換可能
『三菱鉛筆 ジェットストリーム 多機能ボールペン(4&1) 0.5mm』


書くことが多い、移動も多い、時間もない――。
4色ボールペン(黒・赤・青・緑)+シャープペンが1本にまとまっており、記録やメモ、報告書など、用途に応じて瞬時に使い分けが可能。
- 超低摩擦インクでスルスル書ける
- にじみにくく速乾性も高いから、立ったままの記録もストレスフリー!
- 医療・介護現場でも映える落ち着いたデザインで、白衣との相性も抜群
- 1本で5役、これ1本で完結できる安心感!
忙しい現場でも「さっと使える」「きちんと書ける」この1本は、まさに頼れる現場の相棒です。
【現場を格上げする一本】ラミー 2000 4色ボールペン L401|信頼のドイツ製・プロ仕様の油性ペン


「ペンひとつで気持ちが変わる」
訪問看護の現場で求められるのは、信頼性・携帯性・そして美しさ。
「ラミー2000 L401」は、デザイン性と機能性を兼ね備えた一生モノの多機能ボールペンとして、医療・介護・ビジネスのあらゆるプロに選ばれています。
おすすめポイント
- 黒・赤・青・緑の4色切替え式で、記録の色分けに便利
- 重厚感あるマクロロンボディで手になじみ、疲れにくい
- シャープで美しいシルエットが、どんな現場でも品を保つ
- ノック式で片手操作可能、立ったままでも使いやすい
- ドイツ製ならではの高精度と滑らかな書き心地
訪問看護に最適な理由
- カルテ記入や申し送り時に4色を使い分けて整理できる
- 携帯しても高級感を損なわず、対人業務でも信頼を演出
- 一度買えば長く使えるので、むしろコスパが良い!
ギフトにもおすすめ
卒業祝いや就職祝い、転職のお祝いとしても人気。特に医療・看護・介護の現場に関わる方への贈り物として非常に喜ばれています。